アンチエイジングのためのヘルスアップ講座。
「大阪府民健康フォーラム」取材

先日、概要をご紹介しました通り、11月17日日曜、大阪梅田のブリーゼプラザホールにて、「第9回 大阪府民健康フォーラム」が開催され、参加してきました!

まずは、弊社がよく取材をさせていただく、臨床内科専門医で正木クリニック(大阪市生野区)の正木初美院長の基調講演からスタートです。

「こころと体のアンチエイジンク~すこやかに美しく~」

というテーマのもと、更年期障害と自律神経の関係、治療法、自分でできるケアなど、アンチエイジングの美容の心得、具体的方法、心のありようなどが語られました。

fuminforum_masaki1

↑正木初美氏。「美しさは笑顔から。見かけを気にするより、心の状態を見つめましょう。気持ちの持ちようが何よりのアンチエイジングです」。ご自身も毎日、忙しくても肌などへのお手入れを楽しみながら行い、リラックスタイムにされているのだとか。

 

年齢不詳?の正木先生、きれいなお肌、すらっとしたスタイル、まっすぐに伸びた背筋、なにより輝く笑顔が光っておられ、その美しさがお話の内容に説得力を持たせています。

「更年期とは病気ではなく、誰にでも起こる正常な反応。更年期は女性のルネサンス(再生)です。

子どもは、目的がなくても動こうとします。前向きさ、柔軟な対応など内面からあふれる輝き、生き生きとした表情で動こうとすることこそが若さの表現です。

時間や手間を面倒だと思わず、楽しみやときめく心を持ちましょう」と語られます。

続いて、

大阪府臨床検査技師会理事で、近畿大学医学部附属病院・中央臨床検査部 増田 詩織氏による、
「更年期の臨床検査データの変化について」では、
「内分泌、骨代謝、脂質、糖代謝などの異常は、臨床検査で把握できます」と、臨床検査の意味や、加齢による多種多彩な検査データを基にした体の変化についてレクチャーされました。

大阪府薬剤師会理事の杉本 幸枝氏は、
「更年期のセルフメディケーション」というテーマ。
東洋医学の考えをもとにしたホルモンバランスの整え方について、漢方薬の種類と選び方、ツボ刺激法、五味五性の食事の理論ととり方、サプリメント、なかでも、最近話題のプラセンタエキスの効用について強調されました。
さらに、気を正す丹田(たんでん)呼吸を来場者全員で実践し、「病は気から、老いも気から」と締めくくられました。

大阪府栄養士会理事、若草第一病院・医療技術部栄養課課長 西村 智子氏による、
「アンチエイジンクの食事と栄養」では、
腹七分目にする、よく噛んで食べるなど、アンチエイジングのための食材選び、必要な栄養素、食べ方の工夫についてのお話がありました。ブルーベリー、アボガド、ニンニク、玄米、ホウレン草、赤ワイン、ナッツ類を適量とることを勧められます。

「お菓子を食べるなら、ごはんを減らすなど、全体の摂取カロリーを考えましょう。若返りの遺伝子サーチュインは、腹七分目で効果を発揮するんです」(西村氏)とも。

アンチエイジングへの理解を深められただけでなく、若さを維持するための生活習慣、考え方、心のありようを改めて認識できたフォーラムでした。こういう場に参加し、専門家のお話を聞くと脳が動き出すような気がします。参加しただけで若返った気分になるから不思議です。

先生方が作られたスライド資料、配布された資料を読むだけでも勉強になります。相当なご準備を重ねられただろうことが分かります。

先生方のお話しで共通していたことは、「アンチエイジングの目的は、健康寿命を延ばすことであり、そのためには、日々の習慣の積み重ねが重要」だということ。そして、その方法のどれもが、誰でもすぐにちょっとした心がけで実践できることばかりでした。さっそく今日から挑戦したいと思います!

↑定員330名が満席になるほどの盛況ぶり。老若男女問わず、たくさんの方が参加されていました。

↑定員330名が満席になるほどの盛況ぶり。老若男女問わず、たくさんの方が参加されていました。

■これまでに弊社スタッフが正木先生に取材し、マイナビウーマンほか大型ポータルサイトに配信された記事です。こちらもぜひご覧ください。

正木初美医師監修の記事一覧はこちら

■正木初美氏プロフィール。日本臨床内科医会専門医、大阪府内科医会理事、大阪府女医会理事、日本内科学会認定医、日本医師会認定スポーツ医、日本医師会認定産業医、正木クリニック院長。
正木クリニック:大阪府大阪市生野区桃谷2-18-9