| 
  弊社が企画編集した
  、 
  『不動産屋は見た! 部屋探しのマル秘テク、教えます』(漫画 東條さち子 東京書籍 1155円)、 
  『これが東大生・京大生の部屋だ!』(扶桑社 1575円) 
  の著者であり、子どもと学生の部屋研究家でもある、弊社代表・朝日奈ゆかが、1月24日木曜、10代に向けた情報番組『オトナへのトビラTV』(NHK/Eテレ)に出演しました。
   
   
    
  ↑『不動産屋は見た! 部屋探しのマル秘テク、教えます』の出版社・東京書籍で、担当の岡本知之さん(右)と朝日奈(左)の打ち合わせシーン。机の上には同書が2冊置いてあるのですが、見えにくいです(汗) 
   
   テーマは、「はじめての一人暮らし」。新大学生のスタートに向けて、一人暮らしの実態や部屋探しの注意点について、「部屋探しのポイント」が紹介されました。 
 
 まずは、大学生の住まいのスタイルとして、実際にワンルームとルームシェアで暮らす大学生の部屋がそれぞれ紹介されます。 
 
 続いて、「これまで自宅以外では暮らしたことがなく、実際に部屋を探すにはどうすればいいのか分からない」という、東京での進学を希望する高校三年生の女子の話に移ります。 
 
 そこで、部屋探しの指南役として朝日奈の登場です。 
 
  
↑放送では、「学生の初めての部屋探しなどに関する本を書いている」と紹介されていました。 
 
  
↑画面中央下より。 
 
  
↑画面右下より。『不動産屋は見た! 部屋探しのマル秘テク、教えます』と『これが東大生・京大生の部屋だ!』の表紙が映っていました! 
  
冒頭で、朝日奈は、部屋探しのコツについて、こう語ります。 
「お部屋探しというのは、自分の性格とか、ライフスタイルと向き合うことになります。自分で自分の生活を作ると思って探して欲しいと思います」 
 
 さらに、「インターネットであたりをつけること」を勧めます。そこで、先ほどの高校生が再び登場し、自分の希望を書き出してからインターネットで検索します。  
すべての希望を満たす部屋は、そう簡単には見つかりません。「希望する条件に優先順位をつけること」とアドバイスします。 
     
   次に下見が大事ということで、母親とともに2人で上京し、実際に部屋をいくつか見てみることになった新大学生。朝日奈のチェック事項を実践しながら、都内のマンションの一室を内見します。 
   
    
    ↑番組は、「朝日奈ゆかの必ず五感チェック!」というテーマで進みます。 
     
     チェックポイントはこちらです。 
  @共用部分の状態 
  Aベランダは日当たり・騒音・匂い・周辺環境などをチェック 
  B水まわりでは排水溝の状態&水の流れや勢いをチェック 
  C収納の扉は、“すべて”開けて湿気チェック 
  D周辺環境を歩いてチェック 
   
  上の5項目ごとに、「チェ、チェ、チェ、チェーック」という音楽と朝日奈のフリップが画面いっぱいにでーんと……(汗)。
  
   放送では、有吉さんが、「あれぐらいチェックすると安心だね」とコメントをしていました。 
   
   
  さらに、
  「朝日奈さんからさらに、部屋を見に行くときのいろんな注意点を教えてもらいました」と、
  
  鈴木奈々さん。 
   
   
  最後に、有吉さんは「はじめての部屋探し」について、 
  「部屋探しとか引っ越しだとか、色々大変ですけど、やっぱり、一人暮らしっていうのはいいもんですよ。本当に大人になったっていう感じがしますからね。ぜひぜひがんばってほしいなと思います」
  
   とどめに、「ま、おしゃれなマンションに住んだってお前モテナイぞ(笑)」 で番組は終了しました。
  
   番組終了後には、関係者や友人知人から、「勉強になった〜」、「早く教えてほしかった」、「これはためになるわ」など反響続々でした。我々スタッフが見ても、部屋を探す方法として役に立つ、質の高い情報番組だったと思います。 
   
   詳しい内容は、こちら、同番組のブログにアップされています。
    ↓  
  http://www.nhk.or.jp/otona/p2012/130124.html 
 |  
 
  
  
  
  『オトナへのトビラTV』 NHK・Eテレ 
  テーマ:はじめての部屋探し 
   
   1月24日(木)午後7時25分〜7時54分 
  【再放送】1月29日(火)午前0時30分〜0時59分(1月28日月曜深夜) 
 
写真はNHK・Eテレ『オトナへのトビラTV』より   
     
  
   
  ↑(左から)鈴木奈々さん、有吉弘行さん、ゲストのWエンジン(えとう窓口、チャンカワイ)さん。 
   
    
  ↑『これが東大生・京大生の部屋だ!』に登場の東大生・木戸浦雄介君の紹介で出演した浦山卓也君。番組中では大学名は出ませんでしたが、彼は同大学のラクロス部の学生です。同部の7名でシェアしているとか。 
   
  
  
  
    
  ↑部屋を探す新大学生が、ネットで検索しているのは、「マイナビ賃貸」の画面です。
  朝日奈がディレクターさんに紹介しました。「マイナビ賃貸」のロゴは出ませんでしたが……(残念)。 
   
    
  ↑熊本から東京へ、新大学生が部屋を探しに来るシーンがあります。 
  部屋を案内する不動産屋の高島亮さんは、朝日奈の知人が経営する不動産会社・株式会社ウィル・ビー(東京都世田谷区。東急田園都市線池尻大橋駅近く)のスタッフの方(写真・左)です。こちらも、番組では社名は出ませんでした(これまた残念)
   
  
  
   
   
   
   
       
  ↑部屋を内見するときの注意点も紹介。決めようかどうか迷っていると、案内の不動産屋が、「早く決断しないと、ほかのお客さんに先を越されますよ〜」と焦らせるパターンなどを伝えます。 
   
  
   
   
   
   
   
   
   ●朝日奈の著書 
  
『不動産屋は見た! 部屋探しのマル秘テク、教えます』(原作・文 朝日奈ゆか、漫画 東條さち子 東京書籍 1155円) 
       
  ニュースリリースはこちら (PDFファイルです。ご覧いただくには、Adobe Readerが必要です) 
  購入する>>  ・アマゾン   ・7&Y  ・楽天ブックス ・紀伊国屋BookWeb  ・ヤマトブックサービス  ・livedoorブックス 
  
『これが東大生・京大生の部屋だ!』(扶桑社 1575円) 
     
    ニュースリリースはこちら (PDFファイルです。ご覧いただくには、Adobe Readerが必要です) 
購入する>>  ・アマゾン   ・7&Y  ・楽天ブックス   ・紀伊国屋BookWeb  ・ヤマトブックサービス  ・livedoorブックス  |